エンゼル(病児保育施設)
川崎市病児保育施設 エンゼル川崎・中原・宮前・麻生
施設の概要
病児保育とは?
病初期からのお子様を集団保育が困難な期間、一時預かりを行うことにより保護者の子育てと就労の両立を支援するものです。病児保育施設では、保育士・看護師が保育看護にあたり、小児科専門医が病状を拝見します。

エンゼル川崎嘱託医: |
野田医院
院長 野田美恵子
|
エンゼル中原嘱託医: |
中島医院
院長 中島夏樹
|
エンゼル宮前嘱託医: |
すずか小児科・皮ふ科クリニック
院長 鈴鹿隆久
|
エンゼル麻生嘱託医: |
栗木台かわぐちクリニック
院長 川口文夫
|




対象児
川崎市内に在住し、保育所等に通っている児童(生後5か月から小学校就学前。病初期から回復期にあり当面病状の急変は認められないが、集団行動が困難な状態であること。
※ただし、以下のお子様はお預かりできません。
(1)麻しんのお子様
(2)流行性結膜炎のお子様
(3)疥癬のお子様
(4)医師の診察により点滴や酸素投与等を必要とするなど重篤な症状のお子様
なお、1歳過ぎてMR(麻しん・風しん混合ワクチン)未接種のお子様はお預かりできないことがあります。
保育時間
月曜日~金曜日 8:00~18:00
※延長保育はありません。
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、8月中旬(施設により異なる)
利用定員
エンゼル川崎:12名
エンゼル中原:12名
エンゼル宮前:12名
エンゼル麻生:12名
エンゼル中原:12名
エンゼル宮前:12名
エンゼル麻生:12名
利用料金 ※お迎え時に精算いただきます
日額2,900円
※市民税非課税世帯1,000円 *直近の「非課税証明書(原本)」の提示をお願いします。
※被保護世帯400円 *ご利用の都度「被保護証明書(原本)」の提示をお願いします。
※児童扶養手当受給世帯1,000円 *ご利用の都度「児童扶養手当証書(原本)」の提示をお願いいたします。
一日の流れ
*スケジュールの目安です。それぞれのお子様の状態に合わせて保育看護を行います。
8:00~ 入室(ご都合に合うお時間で対応します)
9:30 水分補給(病状に合わせて対応します)
10:00 室内遊び・または安静
11:00~ 昼食・投薬
12:30 睡眠(14:30頃まで)
13:00~ 回診(施設により異なります)
15:00~ おやつ・水分補給・室内遊び・または安静
~18:00 精算・退室 保護者の方に病状をお伝えし、利用料を精算します。
9:30 水分補給(病状に合わせて対応します)
10:00 室内遊び・または安静
11:00~ 昼食・投薬
12:30 睡眠(14:30頃まで)
13:00~ 回診(施設により異なります)
15:00~ おやつ・水分補給・室内遊び・または安静
~18:00 精算・退室 保護者の方に病状をお伝えし、利用料を精算します。
※延長保育はありません。
※お子様の負担を考え、早めのお迎えをお願いいたします。エンゼルでの一日の様子や病状、翌日の要否などをお話ししますので、17:30頃までにはお越しください
※お子様の負担を考え、早めのお迎えをお願いいたします。エンゼルでの一日の様子や病状、翌日の要否などをお話ししますので、17:30頃までにはお越しください